節分

節分

皆さま、はじめまして。

ブログ、初登場のスタッフこぶたです。

今日は、2月3日、節分ですね!!

「鬼は~外!福は~内!」

皆さん、豆まきはやっていましたか?今日はやりますか?

小さい頃は、豆まきをして、豆を年齢の数だけ食べる日というだけの認識でしたが、
今日は、節分についてちょっと調べてみました。

節分とは、本来「季節を分ける」日として、季節の移り変わる節日を指しており、
立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日として、
1年に4回あったようです。その中で、日本では立春を1年の始まりとして、
特に尊ばれた為、次第に節分といえば、春の節分を指すようになったそうです。

そして、昔から季節の変わり目には、邪気(鬼)が発生すると考えられていたようで、
それを追い払う・滅するということで、
“魔を滅する”⇒“豆まき”となり、豆まきをするようになったようです(諸説あるようですが)。

“魔を滅する”

“魔”という文字には、人が行う善事を妨害する、惑わすもの・ことを指す意味があるようです。

今日は、豆を食べ、身体や心や環境における魔を滅していける1年になるように願いたいと思います。

皆さんも是非、豆まきをやって、そして豆を食べてみてはいかがでしょうか?
私は食べるのが大好きなので、もちろん恵方巻きも食べます!!

豆を頬張りつつ、皆さんの1年の健康・幸運を立川の片隅からお祈りしております。

こぶた

Comments are closed.

Post Navigation