Author Archives: Oasis_staff

桜の開花予想

春一番が吹いて、春に向かって少しずつ暖かくなってきましたね。

春といえば、桜の開花が気になるところです。

3/1発表の桜開花予想によると開花時期は平年より早く、東京では3/17頃に開花するかもしれません。

今から楽しみですね。

皆様もお花見の計画を立ててみてはいかがでしょうか?
 
 
blog_180310
 
 
こうこ

皆既月食

1月31日に、3年ぶりに皆既月食が観測されました。

この日は、皆既月食の際に月が赤銅色に見える「ブラッドムーン」
満月が大きく見える「スーパームーン」
満月が1ヶ月に2回見られる「ブルームーン」

この3つが同時に起こることを「スーパーブルーブラッドムーン」と呼ばれるのですが、
日本では35年ぶりだったそうです。
そんな特別な月食とは知らず見てすぐ家に入ってしまったのですが、
もう少し見ておけば良かったと思いました。

皆さんは見られましたか?

blog_180204

もかろーる

今年の冬は…。

blog_180129

1月25日には東京都心では48年ぶりに氷点下4度を観測され、

凍えるような寒さが続いていますが皆様は大丈夫ですか?

この時期私は、インフルエンザ予防に、

家に帰ったら、毎日うがいと手洗いをするように心がけています。

今回のインフルエンザは、A型とB型が同時に流行し、猛威を振るっているそうですので、

皆様も予防をしっかりして、お身体気をつけてくださいね。

(K)

イルミネーション

ダウンロード紅葉の季節もいつの間にか終わりを告げ、すっかり冬の気配を感じる頃ですね。
この時期、見渡せば街をイルミネーションの光で彩っており、きれいですよね。

そこで私が思ったのが、
「イルミネーション」はいつから始まったのだろう…
という疑問です。
なので、今回イルミネーションの歴史について調べてみました。

イルミネーションの起源は16世紀頃にドイツのマルティン・ルターが考えたとされています。
彼は夜、森の中で煌く星を見て感動し、
木の枝に多くのロウソクを飾ることでその景色を再現しようとしました。
しかし、木にロウソクを飾るのは危険なため、
17世紀頃に発明王エジソンによりロウソクから電球へと変わっていきました。
その後日本には、明治時代に普及されていったようです。
大阪や東京の内国勧業博覧会の会場が、たくさんのイルミネーションで飾られたようです。

今ではLEDやプロジェクションマッピング等で飾っており、
今後のイルミネーション技術に期待ですね♪

Name:よっちゃんイカ

天高く馬肥ゆる秋

blog_171126_2

朝夜はだんだん冷え込んできて、
お鍋や温かい飲み物が恋しい季節になってきました!
この時期の秋晴れは、空が高く澄んでいて、気持ちいいですよね♪
紅葉もいい具合に色づいているのでしょうか…
 
みなさんは紅葉狩り、行かれましたか??
 
 
毎年秋になって寒くなり始めると、
「今年もあともう少しだな・・・」とちょっとさびしい気持ちと、
「今年も1年なんとか乗り切れそうだぞ!」とほっとした気持ちになります。
百人一首でも、一番多く詠まれている季節は秋だそうで、
昔から色んな気持ちが胸をよぎる季節なんですね。
 
でもそんな秋ももう終わり!冬将軍の気配もすぐそこですね!
みなさんも暖かくして、お風邪をひかれないようにお過ごし下さい☆
 
 
 
フライデイ

秋の夜空

皆さん、だいぶ気温が低くなり、
寒さを感じる程の季節となりましたが、いかがお過ごしですか。
 
 
今日は秋の星座の話をしてみたいと思います。
 
春・夏・冬には『大三角』と言われる星がありますが、
唯一秋だけ大三角と呼ばれるものがありません。
 
代わりに『秋の大四辺形』と呼ばれる星があります。
南の空高い位置に並んだ四つの星で形作られており、
blog_171120
ぺガスス座の胴体にあたる部分の星から、
別名『ペガススの大四辺形』とも呼ばれています。
 
 
星空が見える場所などに行った際には、夜空を見上げ是非見つけてみてください♪
 
 
ふうせん

秋のはじまり

はじめまして。友蔵です。

めっきり秋らしくなりましたね。

今年の夏は皆さんどう過ごされましたか?

私は家庭菜園をしてました。
手塩に掛けた野菜達は本当に美味しかったです。

 

そんな夏野菜の中でも、お医者さんがすすめるベスト3位をご存知ですか?

★第3位
青じそ:香りを嗅ぐだけで抗菌作用があり、食中毒予防になると言われています。

★第2位
枝豆:プロテインたっぷり、疲労回復によいビタミンB1が多く含まれています。

★第1位
モロヘイヤ:カルシウムが多く、精神安定作用があり、イライラを抑える効果があります。
また、カロテン(血管や粘膜を保護してくれる)、ビタミンB2(動脈硬化を予防してくれる)、ビタミンC(美肌成分)、
ムチン(ネバネバ成分で血中コレステロール値を下げたり、血糖値の上昇を抑える)などがあります。

 

このように、モロヘイヤには多くの栄養価があり、評価されてます。
昔々エジプトの王様の大病をモロヘイヤスープがあっという間に治してしまった、と言う逸話があるくらいです。

そんなモロヘイヤですが露地栽培ではそろそろ収穫が終わりを迎えようとしています。

その目印が、この黄色の可愛い花です。花言葉は【疲労回復】

blog_1701007

花が咲き実を結び、その中にあるタネと、タネを覆うサヤには強い毒性があるそうで、
この黄色い花が咲くと安全の為、モロヘイヤの収穫は終わりになります。

私はこの黄色い花が咲くと、秋の始まりを感じます。

皆さんはどういった時に秋の始まりを感じますか?

◎友蔵◎

 

金木犀

blog_1701001

今年もまた金木犀の季節がやってきました。

あっという間に10月ですね。

私の自宅付近では、金木犀がたくさん咲いているようで
外出する時や帰り道、どの道を歩いても金木犀の良い匂いがして、とても気持ちが良いです。
 

 
金木犀にはいくつか花言葉があるみたいですので、
少しご紹介したいと思います。
 
 
『謙虚』・・・香りの素晴らしさに対して、目立たない小さな花をつける。
 
『気高い人』・・・雨が降ると、芳香を惜しむことなく潔く花を散らせる。
 
『初恋』・・・花が散ったあともなんとなく香りを覚えていて、記憶に残る。
 
 
などなど・・・
他にも花言葉がありますので、ぜひ調べてみてください。
 
 
★ Among the rice field ★
 
 

夏の終わり

サッカー日本代表!W杯6大会連続出場決定!!
 
今までは、初戦で負けてしまうと、本大会に出場できないというジンクスがありました。
今回のアジア最終予選、初戦のUAE戦で負けてしまい、
今回も出場無理かな…と思っていたのですが、
B組1位での予選突破となりました!
 
今までのジンクスによるプレッシャーもあった反面、
そのプレッシャーを『打ち破ってやる』という気持ちが、予選突破に繋がったのかもしれませんね。
 
ジンクスを打ち破った今、選手の皆さんは達成感を感じているでしょうし、
今後惑わされにくくなるかもしれません。
 
考え方や捉え方次第で行動が変わってくるという良い例になったような気がしました。
 
 
気が早いですが、
来年6月開幕のロシアワールドカップが楽しみです♪
 
頑張れニッポン!
 
 
blog_170914
 
 
コマさん

癒し

早くも8月も後半です。
残暑が厳しいですね。
 
私は、外が暑いのでホッとできる
空間で癒されたいなぁと思うことも多いです。
 
皆さんには、癒しの空間や、好きなアイテムなどありますか?
 
私は、自分の部屋に、好きなものを飾るスペースを作っています。
 
季節ごとにあわせたディスプレイにしていて、
毎回どんなものにするか悩みますが、
完成すると達成感があって、自分なりに楽しんでいます☆
 
今回は夏バージョンを公開します☆
blog_170827
 
 
もうすぐ秋が来るので、また新し物を考えるのが楽しみです♪
 
 
 
 

*ふぉれすと*